Event is FINISHED
〜8月10日、小笠原諸島の歴史を学びながら飲めるオンラインイベントを開催します!〜
東京の南、約1000kmに位置する小笠原諸島。
小笠原が複雑な歴史を持つ島だとご存知でしたか?
この島々は「海洋島」という大陸と一度も繋がったことのない無人島でした。
そして、1830年6月26日にナサニエル・セーボレーをはじめとした欧米系・ハワイ系・太平洋諸島系の移民がこの島に住み始めました。
ではどんな歴史があり、小笠原諸島は日本の領有となったのでしょうか。
このイベントでは幕末や明治に記録された古写真や絵図を元に、小笠原諸島の歴史を紹介します。
イベントは二部構成となっています。
19時から19時40分までは、スライドを使った小笠原の歴史についてのトークがあります。
貴重な写真や資料を使って「小笠原諸島がどうして日本に領有されたのか」を世界史の出来事と絡めながら、お話しします。
20時から20時40分までは、希望者によるオンライン飲み会が開催されます。
交流を兼ねて、各自お酒とおつまみをご用意のうえ、ご参加ください。
モデレーターは小笠原諸島を拠点に島の歴史を取材する写真家、夏野葉月がお届けします。
皆さまのご参加をお待ちしています。
【イベント概要】島文化ゼミナール「古写真と絵図に見る小笠原諸島の歴史」
日時:2020年8月10日(月) 19:00〜21:00
料金:無料
定員:19:00〜19:40 オンラインゼミ 100名
20:00〜20:40 オンライン飲み会 30名
開催方法:オンライン(Zoomを使用予定)
申込締切:8月10日(日) 10時
申込方法:Peatixよりお申し込みください。https://bonin-history.peatix.com/
参加案内:8月10日午前に参加URLをメールにてお送りします。
必ず受信できるメールアドレスをご記入の上、お申し込みください。
キャンセルについて:何らかのご事情で参加できない場合は、主催者にお問い合わせください。
【講師プロフィール】

夏野葉月| 写真家、小笠原諸島在住。
小笠原を愛する人のためのWebマガジン「Bonin smile」編集長。
10歳から独学で写真を撮り始める。
2010年 キヤノン写真新世紀にて蜷川実花選により佳作受賞。
2011年、小笠原諸島に初来島。島の人々に魅せられる。
以来、小笠原諸島の人々の暮らしや文化をテーマに取材。
日本、スイス、スペインなど国内外で写真展を多数開催。
近年は小笠原諸島の歴史を研究している。
公式サイト:www.natunohazuki.com
【主催】Bonin smile
【問い合わせ先】i@boninsmile.com
Webマガジン「Bonin smile」:www.boninsmile.com
Youtubeチャンネル「Boninsmile」:https://bit.ly/3gtIe4a
Add to Calendar
【8/10開催】島文化ゼミナール「古写真と絵図に見る小笠原諸島の歴史」
東京の南、約1000kmに位置する小笠原諸島。
小笠原が複雑な歴史を持つ島だとご存知でしたか?
この島々は「海洋島」という大陸と一度も繋がったことのない無人島でした。
そして、1830年6月26日にナサニエル・セーボレーをはじめとした欧米系・ハワイ系・太平洋諸島系の移民がこの島に住み始めました。
ではどんな歴史があり、小笠原諸島は日本の領有となったのでしょうか。
このイベントでは幕末や明治に記録された古写真や絵図を元に、小笠原諸島の歴史を紹介します。
イベントは二部構成となっています。
19時から19時40分までは、スライドを使った小笠原の歴史についてのトークがあります。
貴重な写真や資料を使って「小笠原諸島がどうして日本に領有されたのか」を世界史の出来事と絡めながら、お話しします。
20時から20時40分までは、希望者によるオンライン飲み会が開催されます。
交流を兼ねて、各自お酒とおつまみをご用意のうえ、ご参加ください。
モデレーターは小笠原諸島を拠点に島の歴史を取材する写真家、夏野葉月がお届けします。
皆さまのご参加をお待ちしています。
【イベント概要】島文化ゼミナール「古写真と絵図に見る小笠原諸島の歴史」
日時:2020年8月10日(月) 19:00〜21:00
料金:無料
定員:19:00〜19:40 オンラインゼミ 100名
20:00〜20:40 オンライン飲み会 30名
開催方法:オンライン(Zoomを使用予定)
申込締切:8月10日(日) 10時
申込方法:Peatixよりお申し込みください。https://bonin-history.peatix.com/
参加案内:8月10日午前に参加URLをメールにてお送りします。
必ず受信できるメールアドレスをご記入の上、お申し込みください。
キャンセルについて:何らかのご事情で参加できない場合は、主催者にお問い合わせください。
【講師プロフィール】

夏野葉月| 写真家、小笠原諸島在住。
小笠原を愛する人のためのWebマガジン「Bonin smile」編集長。
10歳から独学で写真を撮り始める。
2010年 キヤノン写真新世紀にて蜷川実花選により佳作受賞。
2011年、小笠原諸島に初来島。島の人々に魅せられる。
以来、小笠原諸島の人々の暮らしや文化をテーマに取材。
日本、スイス、スペインなど国内外で写真展を多数開催。
近年は小笠原諸島の歴史を研究している。
公式サイト:www.natunohazuki.com
【主催】Bonin smile
【問い合わせ先】i@boninsmile.com
Webマガジン「Bonin smile」:www.boninsmile.com
Youtubeチャンネル「Boninsmile」:https://bit.ly/3gtIe4a
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#691331 2020-08-09 02:26:42
Mon Aug 10, 2020
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
19:00-19:40 オンラインゼミ参加券 FULL 20:00-20:40 オンライン飲み会参加券 FULL
- Organizer
-
島文化ゼミナール30 Followers
Attendees
45
45